1957件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

令和4年12月20日                               荒尾市議会    あて先       内閣総理大臣  以上でございます。議員諸氏、とりわけこの請願に賛同いただいた議員皆さん、ぜひ信念を貫き、何とぞ御賛同いただきますようよろしくお願いいたします。    

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

そこで、今年の4月に内閣府の新採用職員を対象に、女性の健康に関するヘルスリテラシー向上に係る研修を初めて実施をされております。産婦人科医を講師として招いて、女性年代ごと健康課題や体についての基礎知識、元気に働くために自身も加え、周囲、社会ができることなどについて話されたそうです。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

その結果、令和5年4月1日より、子ども政策司令塔となるこども家庭庁内閣府の外局として設置されます。  こども家庭庁の目的は、これまで文部科学省厚生労働省内閣府などの各府省に分散していた子どもに対する行政業務や、子ども政策に関する総合調整権限を集約し、司令塔としての役割を持たせることにあります。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

│   令和  年  月  日                       │ │                      議  長  名        │ │   衆議院議長         ┐                   │ │   参議院議長         │                   │ │   内閣総理大臣        ├宛(各通)              │

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

そのほかにも、中心市街地の満足であるとか、CO2削減量、にぎわいがあると感じる市民割合、それから校区防災連絡会設立割合などを想定しておりますが、これらにつきましては、当委員会でございますとか経済委員会での御意見、さらには今後、民間を含めた中心市街地活性化協議会及び内閣府と協議を行う中で決定していく予定としております。  次に、3の計画区域計画期間でございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

なお、指標につきましては、当委員会都市整備委員会中心市街地活性化協議会での御意見を踏まえ、内閣府との協議の中で決定する予定としております。  次に、3の計画区域計画期間ですが、計画区域は現在の第3期計画と同じ約415ヘクタール、計画期間令和5年4月~令和10年3月までの5年間としております。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

内閣府の専門調査会でも、優良事例と評価をされております。  また、九州では北九州市が、ものづくりとSDGsとデジタルの取組、これに中小企業生産性向上による地域産業の発展と、これに女性高齢者障害者など、全ての市民による社会参画が欠かせないとの考えで一緒に取り組まれているということです。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

新型コロナウイルス対策として、国が自治体業務を財政支援する地方創生臨時交付金について、ほぼ全ての自治体感染拡大防止経済活性化への効果を実感していることが内閣府の調査結果、5月25日公表で分かったということでございます。  調査は2021年11月から22年の2月に実施されております。

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

岸田内閣は、この先5年間の軍事費拡大国民に呼びかけました。ウクライナへの進攻が、国際秩序を変えたという理由ですが、私は、軍拡に走る前に冷静になって、近隣の国々と共存できることを今だからこそ考える必要がある。国民の命と暮らしを守る、そのことが最も大切なことであると思い、以下、質問に入ります。  大項目1、水俣市の新型コロナウイルス感染症対策について。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 66)   田中敦朗議員質問………………………………………………………………( 66)     介護施設の現状について…………………………………………………( 67)   津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 67)   田中敦朗議員質問………………………………………………………………( 68)   ・内閣

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│   令和  年  月  日                       │ │                      議  長  名        │ │    内閣総理大臣 ┐                         │ │    財務大臣   ├宛(各通)                    │ │    厚生労働大臣 │                         │

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

令和4年3月23日                               荒尾市議会    あて先       衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  農林水産大臣       内閣特命担当大臣消費者及び食品安全)  熊本県知事  以上でございますが、議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。    

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

ただ、内閣府から寄り添い支援型プラスつながりサポート型が、コロナによって新たに追加されましたので、令和3年度、令和4年度は、寄り添い支援型とつながりサポート型で交付金を申請しております。またコロナが落ち着けば、委員がおっしゃるように活躍推進型の方にシフトしていきたいと考えております。  以上でございます。

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

環境モデル都市推進事業予算は、家庭部門運輸部門など、各部門温室効果ガス排出量削減に寄与する市の各部署の取り組みや進捗を総括し、内閣府へ報告する際の旅費や、電気自動車関係する費用等で主に構成されておりました。この内閣府への報告が、近年オンライン等での報告形式に変更となったため、予算削減となったものです。